こんにちは!ムーチョです。
私はこれまでにマッチングアプリで30人以上とお会いしてきました。
そこで会った可愛い彼女と結婚をして2人で生活しています。

なかなか女性とマッチすることができません。
なにが改善すべき点も分かりません。

プロフィール写真はちゃんと選んでる?

気にしてはいますが、あまり深く考えたことはありません。
マッチングアプリで「いいね数が伸びない」「マッチングしても続かない」と悩んでいる方、多いのではないでしょうか?
実はその原因、プロフィール文ではなく 「写真」 にあることがほとんどです。
「マッチングアプリは写真で9割決まる」
そう言われても大げさに聞こえるかもしれません。
でも実際、マッチングアプリ会社の調査において、 写真が好印象な人は“いいね”をもらえる確率が2.5倍以上 高いという結果も。
つまり、プロフィール文をどれだけ頑張っても、写真がイマイチなら最初から不利なんです。
今回は、最初の1枚から2枚目・3枚目の補足写真まで、失敗しない選び方を徹底解説します。
20代後半だからこそ“写真で勝負”が必要な理由
【データで解説】写真の重要性

え、やっぱり写真でそんなに変わるんですか?

めちゃくちゃ変わるよ!たとえば…
実際の調査結果を見てみましょう。
- 写真の有無の差:マッチングアプリ業界の複数の独立調査や体験レポートでは「写真ありの方がマッチ率、いいね率が数倍上がる」「写真なしでは反応が激減する」「マッチ率が10分の1程度まで下がる」といった結果が多く報告されています。
- 魅力度でマッチング率が倍増:ZME Scienceの記事では、プロフィール写真の魅力度が少し上がるだけでマッチング率が急上昇したとの報告もあります。
つまり、どんなに文章にこだわっても、写真でスルーされたら勝負にならないということ。

男性側が女性を選ぶ際にも女性の写真かなり大切な要素だよね!
女性側からしても、それは全く変わらないよ!
20代後半だからこそ「写真の質」で差がつく

でも20代後半なら、落ち着いた雰囲気とか真剣さで勝負できるんじゃ?

その通り!だからこそ“写真”がめちゃくちゃ重要なんだ。
20代前半は若さで押し切れるけど、20代後半は“誠実さや安定感”が伝わる写真じゃないと選ばれない!
- 若さや勢いだけではカバーできない「安定感」や「誠実さ」が求められる
- 最初の1秒で「あり・なし」を判断される
- 年齢が上がるほど女性側の目線もシビアになってくる(将来を想像できる落ち着いた雰囲気)
- 写真が“真剣度の目安”になっていて、「写真の質=マッチング意欲」と受け取られることも少なくない
👉 つまり、「ただの盛れた写真」では足りないのです。相手が将来を考えられるような誠実さを感じさせる1枚が必要になります。
失敗しない写真の基本ルール
写真が大切なのは分かっても、「じゃあどんな写真を選べばいいの?」と迷う人は多いと思います。
僕も最初は、笑顔がいいのか?クールに決めたほうがいいのか?趣味の写真を入れるべきなのか?と混乱していました。
結論から言うと、プロフィール写真には“外してはいけない基本ルール”があります。
このルールを守るだけで、「盛れているのに全然マッチしない写真」から卒業できるんです。
では、失敗しないための基本ルールを順番に見ていきましょう。
1枚目(メイン写真)は笑顔・自然光・清潔感
- カメラ目線で自然な笑顔
- 屋外や自然光の入る室内で撮影
- 清潔感のある髪型・服装

自撮りはあまり良くないと聞きましたが、本当ですか?

残念だけど、自撮りはほぼNG。
ナルシストっぽく見えたり、不自然に感じる人が多いからね。友人に撮ってもらった自然な笑顔のほうが断然ウケがいいよ!
2枚目は「趣味や人柄」が見えるカット
例:スポーツをしている姿、旅行での自然な一枚、読書やカフェでのリラックス写真。
ここで「話題のきっかけ」になる要素を入れることで、女性が「いいね」しやすくなります。
3枚目は「友達や環境」が伝わる写真
- 複数人で写っていてもOK(ただし自分が主役でわかるもの)
- 社交的な印象を与える
- 信頼感を高める

友達と写ってる写真を使うこともアリなんですか?

友達と楽しんでいる雰囲気”はむしろプラス。
『この人は人間関係がちゃんとしてる』って伝わるんだ。
自分の体験談:写真を変えたら反応が2倍に
僕自身、最初はなんとなくで撮った自撮り写真を載せていました。野球をやっていたので、そのときに撮ってもらった写真でした。
ただ、マッチングがあまりできなかったです。
そこで友人にどれであれば「いいね」を返すかという視点で今までの写真フォルダからたくさん見てもらったり、改めて写真を取ってもらいました。そして、撮ってもらった写真をプロフィールの1枚目に、今までの写真は2枚目や3枚目に入れ替えました。
そうすることで、「いいね」が返ってくるようになりました。体感2倍くらいに増えたかなと想います。「写真でこんなに変わるのか」と体感した瞬間でした。
また、私は会ったときのギャップがあってはいけないと思い、ほとんど盛っていない写真を多く使っていました。1枚目〜5枚目くらいは自分の写真でまとめていました。
ただ、これでも“素人感覚”&“素人撮影”の範囲。もし本気で最短で彼女を作りたいなら、プロに撮ってもらうのがベストだと強く思います。
本気なら「プロの撮影サービス」を利用しよう

でもプロに頼むのって高そうだし、やりすぎ感が出ませんか?

逆だよ。プロの写真こそ“真剣度”を伝える最強の手段なんだ。
プロに撮影してもらえば…
- 光や構図を熟知しているから、自然体で清潔感ある1枚になる
- “話題になるカット”を数パターン撮ってもらえる
- 女性から「写真の感じがいい」と反応されやすい
つまり、写真に自己投資することが最短の攻略法なのです。
まとめ:プロフィール写真を変更して、マッチング率をあげていこう!
今回は「プロフィール写真で失敗しない方法」を解説しました。
- 写真は文章よりも影響が大きく、いいね数が大きく変わる
- 20代後半の真剣交際では、誠実さ・安定感が伝わる写真が必須
- メイン写真は笑顔&自然光、2枚目・3枚目で人柄や社交性を補う
- 本気で彼女を作るなら、プロの写真撮影サービスが最短ルート
プロフィール写真は単なる「見た目」ではなく、あなたの誠実さや真剣さを伝えるための“最大の武器”です。
もし今「なかなかマッチングしない」と悩んでいるなら、まずは写真から見直してみてください。
そして本気で彼女を作りたいなら、迷わずプロに撮影を依頼することを強くおすすめします。

最初の1枚で勝負が決まる!
ぜひ今すぐ写真を見直して、「真剣交際にふさわしい自分」をアピールしていこう!
コメント