こんにちは!ムーチョです。
私はこれまでにマッチングアプリで30人以上とお会いしてきました。
そこから紆余曲折を経て、今はそこで出会った彼女と結婚し、二人で生活しています。

マリッシュという婚活アプリを教えてもらったけど、実際どんな特徴があるのだろう?
恋愛経験も少ないから安心して婚活できるといいんだど…
【結論】マリッシュは結婚を考えている30代男性には非常にオススメなアプリ
30代になると「そろそろ真剣に結婚を考えたい」と思う男性も多いのではないでしょうか。
マリッシュは「再婚やシングルマザー・シングルファザーの婚活も応援する」という特徴を持つ婚活アプリで、30代〜50代を中心に幅広い年齢層が利用しています。とくに、離婚歴がある人や年齢的に結婚を急ぎたい人にとっては、ほかのアプリよりも相性が良いといえるでしょう。

再婚希望の人も多いってことは、理解ある相手と出会いやすいんですね。

そうそう!
だから“今度こそ真剣な結婚を”と考える人にぴったりなんだよ!
この記事では、マリッシュの特徴・メリット・デメリットを丁寧に解説し、30代で真剣に婚活を考えているあなたが「どのアプリを使うべきか」を迷わないよう、具体的に分かりやすくお伝えします。
マリッシュとは?
マリッシュ(marrish)は、2016年にサービスを開始した婚活アプリです。累計会員数は300万人を突破し、恋活・婚活だけでなく「再婚活」や「シングルマザー・シングルファザーの婚活」にも強いのが特徴です。
年齢層は30〜50代が中心で、落ち着いた大人の出会いを探しやすいのもポイント。趣味コミュニティや声プロフィールなど、個性を伝える仕組みも豊富にそろっています。
主な特徴
- 再婚やシングルの婚活を応援
再婚や子持ち婚を歓迎する文化があり、同じ境遇の人や理解のある相手と出会いやすい。 - 30〜50代が中心の利用層
20代中心の恋活アプリと違い、大人世代の真剣な出会いが多い。 - 安心・安全への配慮
24時間監視・通報システム・ブロック機能に加え、顔認証による本人確認に対応。
マリッシュの良い点は5つ!
マリッシュの良い点は5つ!
マリッシュを実際に使ってみて「ここは他アプリより優れている」と感じたポイントは以下の5つです。
- 再婚・シングル支援に強い(受け入れられる空気がある)
- 安心できる安全対策(顔認証・独身証明など)
- プロフィール表現が豊富(声プロフ・特別プロフィール)
- 料金の割安感(始めやすさが魅力)
順番に詳しく見ていきましょう。
① 再婚・シングル支援に強い(受け入れられる空気がある)
マリッシュ最大の特徴は「再婚・シングルを積極的に支援していること」です。サービス設計や公式メッセージからも“離婚歴や子連れを肯定する姿勢”が伝わり、当事者が活動しやすい雰囲気になっています。
結果として、同じ境遇の相手を探しやすく、理解のある人とマッチングする確率が上がるのが大きなメリット。年齢層もやや高めで、30代の真剣な人にフィットします。
② 安心できる安全対策
安全面の取り組みが手厚いのもマリッシュの優れた点です。24時間の監視体制・通報/ブロック機能に加え、顔認証による本人確認を導入しているため「サクラ」「業者」「なりすまし」のリスクが下がります。
加えて「会う前の連絡先交換禁止」ルールなど、実際に会う場面での安全設計があるのも評価できます。
③ プロフィール表現が豊富(声プロフ・特別プロフィール)
プロフィールの厚みは、マッチング前のミスマッチを減らす役割を果たします。マリッシュは基本項目に加え「特別プロフィール」で細かい性格や生活習慣を登録でき、さらには自分の声を録音して載せられる“声プロフ”も搭載。文章だけだと伝わりにくい雰囲気や話し方をアピールできるため、実際に会ったときのギャップが小さくなります。プロフィールで「この人と合いそうだ」と判断できる情報量が多いのは大きな強みです。
④ プレミアムプランでマッチ率アップ
マリッシュには通常の月額プランに加えて「プレミアムプラン」が用意されています。これを利用すると、
- メッセージの既読表示
- 「いいね!」を通常より多く受け取れる仕組み
- 恋人いない歴や交際経験など“制限つきプロフィール”の全開放
といった特典が得られ、マッチしやすい環境を作ることができます。特に「いいね数を増やしたい」「本気で出会いを加速させたい」という人には効果的。
⑤ 料金の割安感(始めやすさが魅力)
女性は無料、男性は3ヶ月プランで約3000円と、婚活領域の中では料金が抑えめです。長期プランを選べばさらにコストを下げられるため、「まず試してみる」ハードルが低いのもメリット。機能面での充実度を考えると、コストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。
マリッシュの気になる点は2つ!
マリッシュは「再婚やシングル向け」の強みがあって使いやすいアプリですが、実際に男性が使うときに注意しておきたい点が2つあります。先に結論だけ挙げると、
- 女性が無料で始めやすい → “気軽に始めた”層が混ざる可能性
- 会うまでのサポートが乏しい → 婚活初心者には不安が残る
① 「女性無料」であることが、男性にとってはデメリットにもなる
マリッシュは女性が無料で使えるため、利用の敷居が低く会員が集まりやすい反面、どうしても「まずは試してみよう」「様子見で登録した」など、軽い気持ちで登録している女性も一定数混ざります。男性目線だと、これが以下のような問題につながることがあります。
- 真剣度の低い相手に時間を使ってしまうリスク
- メッセージの途中でやりとりが途切れやすい(やり取りが続かない)
② 会うまでのサポート機能は他の婚活アプリと比べると少ない
マッチング後に会うまでの補助(デートセッティング代行やメッセージテンプレ支援、日程調整機能など)ありません。婚活アプリには専任のカウンセラーがいる場合もあります。
そのようなアプリと比べると恋愛慣れしていない男性にとっては、ここが意外と壁につながるかもしれません。
登録してみて分かった、マリッシュが向いている人
実際に使ってみると、マリッシュは特に以下のような人に向いていると感じました。
- 再婚やシングルマザー/ファザーとして、理解ある相手を探したい人
- 婚活費用を抑えつつ活動したい人
- 手厚いサポートがなくても、自分で積極的に行動できる人
マリッシュは「自分で動ける人」にとって効率的に出会える環境が整っています。反対に、サポートがほしい・デートまで導いてほしいというタイプにはやや不向きかもしれません。
マリッシュが合わない人におすすめのアプリ
もし「マリッシュは合わないかも」と感じた場合は、目的に合わせて以下のアプリも検討してみてください。
Pairs(ペアーズ)
マリッシュの会員数は累計約400万人以上と、婚活アプリの中ではトップクラスですが、地方では会員数が物足りない と感じるケースがあります。
一方で Pairs(ペアーズ)は登録者数2,000万人超え。
都市部はもちろん、地方でも会員数が多いので「そもそも出会いがない」という状況を避けやすいです。
さらに、Pairs(ペアーズ)は結婚を意識した利用者も増えており、婚活初心者にもおすすめ。
with(ウィズ)
マリッシュは婚活色が強く、「まだ結婚までは考えていない」という人には少しハードルが高いかもしれません。
会員層は20代〜30代前半でマリッシュより若い女性が中心。「いきなり結婚を意識するのは重いけど、真剣な恋愛から始めたい」という人にぴったりです。
心理テストや相性診断が特徴で、恋愛からスタートして自然な流れで結婚につながりやすいアプリです。
ブライダルネット
ブライダルネットでは専任の婚活カウンセラーがサポートしてくれるため、婚活を一人で進めるのが不安な人 におすすめです。
- 婚活に悩んだときのアドバイス
- プロフィール添削
- マッチング後のアプローチの相談
などが可能で、婚活初心者や「サポートが欲しい」と思う人には心強い選択肢になります。
youbride(ユーブライド)
結婚観や結婚後の生活観をかなり細かい条件で設定できるのが強みです。
たとえば「子どもが欲しいかどうか」はもちろん、「家事や仕事の分担をどう考えているか」「結婚後の居住地」など、将来を具体的にイメージするうえで重要な項目を設定できます。
また、独身証明・収入証明・学歴証明・資格証明などがあり、提出率も高めなので、真剣度の高いユーザーが多く安心感があります。
登録方法と利用の流れ
- アプリをダウンロードして登録(メール or SNS)
- 基本プロフィールを入力
- 本人確認書類を提出
- 特別プロフィールや声プロフを設定
- 相手を検索 → いいね → マッチング → メッセージ
- 関係を深めて、会う約束を調整
シンプルな流れなので、初心者でも始めやすいです。
まとめ:マリッシュは30代婚活の強い味方
今回は婚活アプリ「マリッシュ」について解説しました。
結論としては、再婚やシングルとして婚活を真剣に考えている人に強くおすすめできるアプリです。プロフィールや検索機能が豊富で、自分で積極的に動ける人にとっては非常に効率のよい婚活ができます。
一方で、女性無料による真剣度の差や、カウンセラーのサポートが少ない点はデメリット。ですが「自分で動ける」「まずは気軽に試したい」という人には、十分頼れる存在です。

サポートなしでも、自分で頑張れる気がします!

それならマリッシュがピッタリだよ。
特に再婚や30代以降の婚活には強い味方になるはず!

コメント